PR

シャドーイングをしなくてもリスニングは伸ばせる【体験談】

シャドーイングしなくてもリスニングは伸ばせる 英語学習

「リスニングを伸ばす方法」と検索した人なら、必ず一度は目にするであろう「シャドーイング」という勉強方法。

シャドーイングとは?

英語の音声を再生しながら、その内容をなるべく正確に模倣し、同時に声に出して繰り返す勉強法のこと(かなり簡単に説明しています)。

確かにシャドーイングをすると、短期的にリスニングを伸ばすことができます。

でも、、怠惰な私はシャドーイングという勉強法が楽しく感じられなくて、
シャドーイングをせずに他の方法でリスニングを伸ばすことにしました。

「他の方法」で1年間リスニングを伸ばした結果、TOEICで言うと500点前後から745点まで点数を上げることに成功しました。

辛いシャドーイングをせずに、200点も上げることができたんです。
しかも745点を取るまでにTOEICに特化した学習はほとんどしませんでした。

そこで今回の記事では、私がリスニングを伸ばした方法についてご紹介します。

※ シャドーイングが短期的で劇的に効果あげられる勉強法だとしたら、今回紹介している勉強方法は
「時間かかる、でも楽しく英語を伸ばせる方法」です。ご了承ください!!

リスニングを伸ばした方法

結論から言うとpodcast、YouTube、インスタグラムです。
私は無料のSNSを活用してリスニングを伸ばしています。今も継続中です。

よくあるリスニングを伸ばす方法として、「何回も同じ英文を聞く」というのがありますが、
私の場合は何回も同じコンテンツを聴くと飽きてしまって全く楽しく感じられないので、とにかくたくさんの英語に触れることを意識しています。

SNSは自分の気分や状況によって使い分けています。

例えば・・・
  • 電車に乗っているスキマ時間
    英語圏の動画(英語字幕つき)
  • 疲れている時や気分が乗らない時のスキマ時間
    英語圏の動画(日本語字幕つき)
    (英語字幕で英語を聞いているとかなり頭を使うため)
  • 駅から学校までの歩く時間
    Podcast
    (スマホを見ながら歩くのは危険だから)

↑この情報だけを見るとスキマ時間は常に英語関係のことをしているようにも見えますが、
これらをやっているのは「自分がやりたいと思ったとき」だけです。
「英語に触れなきゃ!」なんて自分を強いることは一切ありません。

どのようなジャンルを見ている?

動画やpodcastは基本的に自分が面白いと思うものしか見ません。

例えば、

  • 笑える動画
    (私はお笑い系のものが好きなので、笑える動画をたくさん投稿しているクリエイターさんをたくさんフォローしています。)
  • 海外の謎の果物を紹介している動画
    (「アップルカスタード」「ペダライ」などの日本人に馴染みのない果物に強烈な興味があります。)
  • コーヒーに関する動画
    (最近はコーヒーにハマっているので、コーヒーの本格的な作り方やコーヒーの種類の違いを調べることが多々あります。)

ある程度自分が知識を持っているジャンルであれば、全ての英語を理解できなくても大まかに把握できます。

YouTubeを英語で検索してみてください。
あなたの気になる情報を英語で検索する癖をつければかなり強いです。

「字幕付きの動画を見てもリスニング力はあがらない」?

結論からいえばリスニング力は上がります。私がその一例です。

それは確実に耳が英語に慣れるからです。
そして、「字幕付きの動画でも見続けていれば英語への抵抗感が薄れていくから」です。

英語に触れないより、字幕付きであっても触れているほうが断然マシです。

あなたが長期的にリスニングを伸ばしたいと思っているなら、まずは「英語への抵抗感をなくす」ための行動からスタートしてみてください。

私は最初、英語を聞くと反射的に「うわっ英語だ、難しい」と思っていたので、なかなか楽しくありませんでしたが、
抵抗が薄れた今は英語を聞くとむしろワクワクします。

もっと色んな英語を聞きたい、英語を使って情報収集したいと思うようになったので、英語についての調べ物をするときは基本的に英語で検索するようになりました。

これが「英語への抵抗感が薄れた」状態です。

この状態までくると嫌な思いをせずとも自然に、英語に触れる回数が増えていきます。

日本語字幕 vs 英語字幕 vs 字幕なし

それぞれの特徴について解説します。

まず最初(英語を勉強し始めたばかり)は日本語字幕付きで「英語への抵抗感をなくす」ことから始めるのがおすすめです。

  • 字幕日本語付き
    日本語があることにより内容を理解しながら見ることができる。
    使われている英語が推測しやすく、英単語を耳でキャッチしやすい。
    英単語を耳でキャッチしやすいから英語に耳を慣らせている感じがする。
  • 英語字幕付き
    「聞こえている英語」と字幕が一致しているかを確認できる。
    英語字幕を読んでも理解できない状態であれば、そもそも語彙力が足りていない可能性が高い。語彙を増やしてから英語字幕付きに挑戦すると効果的。
  • 字幕なし(ポッドキャスト)
    英語を聞き取り、理解できるかを確認できる。

    ★「Podcastを聞いた後に英語字幕を読んでも意味がわからない」
    →語彙力が足りていない可能性大。

    ★「英語字幕を読めば理解できるのに、Podcastを聞いているだけでは意味が把握できない」
    →英語に耳が慣れていない可能性が高いので、発音の特徴(音が繋がって聞こえる、子音が聞き取れないなど)を学ぶ必要がある。

最低限意識すべきこと

多聴し続ければ語彙は増やせますし、発音の特徴(音が繋がって聞こえる、子音が聞き取れないなど)に耳を慣らすことができます。

ですが、リスニングの都度「どのような英語が話されているのか」「どのような話をしているのか」についての理解は欠かさないようにしてください。

「自分の弱みは何か?」を常に自問し続け、その弱みを分析→改善していけば必ず英語は伸びます。

まとめ

英語を伸ばすのに、何か一つの方法に固執してやり続ける必要はありません。

色々な方法を試して、自分に合った英語の学習方法を見つけてみてください。

英語の学習方法をもっと模索したい方は以下の記事をどうぞ。

コメントを残す

タイトルとURLをコピーしました